あっさり死ねれば最高じゃ!!

先日、レンタルDVDで、今年の春お亡くなりになった、

新藤兼人監督の「北斎漫画」(1981製作)という

映画を見ました。

 

江戸時代末期に生きた大画家、葛飾北斎の豪放磊落な

人生を描いたもので、友人の滝沢馬琴なども登場して、

非常に見応えがあり、勉強にもなったのですが、

 

この手の偉人の伝記などでは、どうしても、

いつも気になることがあるのです。

 

(特に映画ではそうですが、)何故、映画の全体の比率で、

死ぬ間際に割く時間がこんなにも長いのか……

ということです。

 

北斎は90歳で大往生となったのですが、(長い人生だ。)

 

この映画の中では、北斎の死ぬ間際の時間が、

およそ2時間の中で45分ぐらいも占められています。

 

何故でしょうか? 死ぬ間際ってそんなに大事でしょうか?

 

昔、テレビで人の人生を一時間(実質は50分ぐらい)でコンパクトにまとめた、

「知ってるつもり?!」という番組がありましたが、(僕も好きでよく見ていました。)

 

この番組でも、人の死に際(死の1年くらい前から)に20分ぐらいの時間が割かれていました。

 

人の死に際というのは、悲喜こもごも、悲劇的でもあり、滑稽でもあるので、

色々とドラマにしやすいのでしょうが、

 

僕に関して言えば、死の間際なんて、どうだっていいです。

 

そんなことより、中高年期の人生の充実が重要です。

 

ただ、苦しんで長引いて死ぬのはいやで、死ぬ時はあっさり死にたい。

 

人生を楽しんで楽しんで、楽しみ抜いて、謳歌して、

 

死ぬ時は、寝ている間に布団の中で、苦しまないでポックリ逝きたい。

 

それが理想です。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

What's New

ここには全ページに

共通の項目が表示されます。

 

<利用例>

What's New!

 

<利用例>

お問合わせはこちらから